
愛知県尾張旭市のしらぎく幼稚園では、総幼研のパターン保育とマーチングバンドをベースに、知育・体育はもとより情操教育の向上に力を入れ、「知・情・体」のバランスの取れた総合教育を施しております。 また、一人ひとりのお子さまの個性や特性が発揮できるように、全教職員で的確な指導・援助を行い、お子さまを中心においた教育を推進しています。
令和5年度より正課時間に英語教育を開始します。(マーチングバンド・課外英語教室も継続します。)
2023.12.04. | 12月園長だよりを更新しました |
---|---|
2023.11.02. | 11月園長だよりを更新しました |
2023.10.03. | 10月園長だよりを更新しました |
2023.09.13. | 令和6年度の新入園児の抽選結果をお知らせします。 最年少:当選者番号(抽選申し込み書の番号です) , 2, 3, , 5, 7, 8, ,10 12、 14,15、16,17,18,19、 21,22,23,24,25、26 待機1 20,待機2 9,待機3 4 待機の方がみえますので、当選をキャンセルされる場合は早めにお知らせください。 年少:当選者番号(抽選申し込み書の番号です) 1, 2, 3, 4, 5, 6, 7, 8, 9,10 11,12,13,14,15,16,17,18,19 21,22 年中:当選者番号(抽選申し込み書の番号です) 1, 2 |
2023.09.05. | 令和6年度向け新入園児の募集人数ですが、2歳児の一般枠を19名から18名に訂正します。 |
2023.09.04. | 9月園長だよりを更新しました |
2023.09.01. | 令和6年度向け新入園児の募集要項を公開しました。「入園のしおり」タブをご覧ください。 |
2023.07.04. | 7月園長だよりを更新しました |
2023.06.02. | 6月園長だよりを更新しました |
2023.05.08. | 5月園長だよりを更新しました |
2023.04.12. | 4月園長だよりを更新しました |
2023.04.12. | 令和5年度の年間行事予定を更新しました。 |
2023.03.30. | 4月園だよりを更新しました。 |
2023.03.03. | 3月園だよりを更新しました。 |
2023.03.02. | 3月園長だよりを更新しました |
2023.02.11. | 親子体験入園および見学会の日程を公開しました。 詳しくは右の「親子体験入園&見学会」バナーをクリックしてください。 親子体験入園は、「ほしぐみ」・「そらぐみ」のどちらか都合のよい日程を選んで、電話でお申し込みください。 見学会は電話またはホームページ右上の「見学会のお申込み」ボタンからお申込みください。 |
2023.02.03. | 2月園長だよりを更新しました |
2023.01.31. | 2月園だよりを更新しました。 |
2023.01.10. | 1月園長だよりを更新しました |
2022.12.20. | 1月園だよりを更新しました。 |
2022.12.02. | 12月園長だよりを更新しました |
2022.11.30. | 12月園だよりを更新しました。 |
2022.11.02. | 11月園長だよりを更新しました |
2022.10.31. | 11月園だよりを更新しました。 |
2022.10.04. | 10月園長だよりを更新しました。 |
2022.09.30. | 10月園だよりを更新しました。 |
2022.09.14. | 令和5年度入園の抽選は終わりましたが、年少・最年少とも若干の余裕がありますので希望される方は園までお問い合わせください。 |
2022.09.13. | 制服と保育用品の価格を改定しました。 |
2022.09.13. | 令和5年度の新入園児の抽選結果をお知らせします。 最年少:当選者番号(抽選申し込み書の番号です) 1, 2, 3, 6, 7, 9,10 11,12、13,14,15 31、32 年少:当選者番号(抽選申し込み書の番号です) 1, 2, 3, 4, 5, 6, 7, 8, 9,10 11,12,13,14,15,16,17,18,19 21,22,23,24 年中:当選者番号(抽選申し込み書の番号です) 1, 2, 3 |
2022.09.02. | 9月園だよりを更新しました。 |
2022.09.02. | 9月園長だよりを更新しました |
2022.07.27. | 8月園長だよりを更新しました |
2022.07.04. | 7月園長だよりを更新しました |
2022.06.30. | 7月園だよりを更新しました。 |
2022.06.02. | 6月園長だよりを更新しました |
2022.05.31. | 6月の園だよりを更新しました。 |
2022.05.16. | 5月の園だよりを更新しました。 |
2022.05.06. | R4年度年間行事予定表(改訂)を更新しました。 |
2022.05.02. | 5月園長だよりを更新しました |
2022.04.13. | 4月園長だよりを更新しました |
2022.04.06. | 年間行事予定、4月園だよりを更新しました。 |
2022.04.01. | 令和4年度の見学会の日程が決まりました。 ホームページ右上の「見学会の申し込み」ボタンをクリックして申し込んでください。 |
2022.03.14. | 園だより9月から3月まで発行しました。8月の園だよりはありません。 |
2021.09.09. | 令和4年度新入園児の抽選結果をお知らせします。 最年少:当選者番号 1, 3, 6, 7, 8, 9, 13,14,15,16,17,18,19,20 21,22, 24,25, 29 最年少:待機の順番(優先順に並んでいます。) 31,26,10,30,27,11,23,2,28,5 *待機の方にはキャンセルがありしだい、すぐ連絡します。 年少:当選者番号 1, 2, 3, 4, 5, 6, 7, 8, 9,10 11,12,13,14,15,16,17, 19,20 21,22,23,24, 26,27, 29,30 31,32,33,34, 36,37,38, 41,42,43,44,45,46, 年中:当選者番号 1 |
2021.08.28. | ※(訂正)緊急事態宣言により市民プール駐車場が利用できなくなりました。 駐車でお困りの方は、幼稚園の南の駐車場に職員が立っていますので、その指示に従ってください。 ※入園説明会に出席されなくても、資料の郵送も可能です。電話でお申込みください。 緊急事態宣言が愛知県に発令されましたが、入園説明会はR3/9/1(水)10時より予定通り行います。 ホールではなく各教室に分散して入っていただき、園内放送で説明します。 教室に入れるのは、保護者1名までとお子さん・兄弟だけとします。 お子さんは預けられる先があればなるべく預けてください。 教室内ではお子さんもマスクを着用願います。園庭では外してもかまいません。 もう一人の保護者の方がお子さんと一緒に、説明会の間、園庭で過ごされてもかまいません。(熱中症にご注意ください。) 駐車場は、園舎北側の駐車場、本地原公園東側駐車場が利用できます。 以上よろしくお願いいたします。 |
2021.07.21. | 園だよりタブに、夏季預かり保育のケータリングの献立表・夏季預かり保育の持ち物(年少・年中・年長)・夏季預かり保育の持ち物(最年少)を発行しました。 |
2021.07.18. | 園長だより3号を発行しました。 |
2021.07.15. | 7月の園だよりを発行しました。 園長だより2号を発行しました。 |
2021.07.14. | 今年の見学会の受付は終了しましたので、よろしくお願いします。 |
2021.06.08. | 4月の園だよりを発行しました。 5月の園だよりを発行しました。 6月の園だよりを発行しました。 年間行事予定を発行しました。 園長だより1号を発行しました。 |
2021.05.29. | (緊急2)愛知県の緊急事態延長に伴い、6月3日・6月10日の見学会を中止します。既に申し込まれた方には、新しい日程をメールまたは電話でお知らせします。 |
2021.05.08. | (緊急)愛知県の緊急事態宣言に伴い、5月27日の見学会を中止します。 !!既に申し込まれた方は別の日に変更してください。!!6月10日の方が空いています。 |
2021.04.22. | 見学会の保護者の入場制限につきまして コロナ感染が拡大する傾向にあるため、見学会に参加する保護者の数を、対象の未就園児1名につき保護者1名と、制限させていただきます。よろしくお願い申し上げます。 |
2021.03.28. | 1.見学会の日程が決まりました。右上の「見学会の申し込み」ボタンを押してください。 2.預かり保育の料金を一部の時間帯で値下げしました。預かりのお菓子の簡略化に伴う変更です。 |
2021.03.23. | 一日入園と入園式につきまして 「一日入園」 4/7(水) 集合9:30、開始10:00〜終了11:30頃 ・新入園児1人に対し保護者1人が入場可能です。 ・体温が、37.5℃以上の方は入場できません。 ・服装について 制服制帽です。上靴が必要です。(かばんは不要です。) ・保護者の方はスリッパを持参ください。 「入園式」 4/9(金) 集合9:30、開始10:00〜終了11:00頃 ・新入園児1人に対し保護者2人まで入場可能です。 ・詳しくは一日入園のときに説明します。 以上よろしくお願いします。 |
2020.12.02. | 10月の園だよりを発行しました。 11月の園だよりを発行しました。 12月の園だよりを発行しました。 園長だより4号を発行しました。 園長だより5号を発行しました。 |
2020.09.30. | 8月の園だよりを発行しました。 9月の園だよりを発行しました。 園長だより3号を発行しました。 |
2020.09.08. | 令和3年度新入園児の抽選結果をお知らせします。 今回、年少でキャンセル待ちの方が出ています。当選者の方で、検討の結果、他の幼稚園に行かれる方は、早めにご連絡ください。 最年少:当選(抽選申し込み書の番号です) 1, 2, 3, 4, 5, 6, 7, 8, 9,10 11, 13, 15,16,17,18, 20 21 年少:当選(抽選申し込み書の番号です) 1, 2, 3, 4, 6, 7, 8, 9,10 12,13,14,15,16,17,18,19,20 21,22,23,24,25,26, 28,29,30 31,32, 34,35,36,37,38,39,40 41,42,43,44,45,46,47,48,49,50 年少:キャンセル待ち 33 年中:当選(抽選申し込み書の番号です) 1 |
2020.09.01. | 入園のしおりタブを令和3年度向けに変更しました。 |
2020.07.22. | 7月の園だよりを発行しました。 園長だより2号を発行しました。 |
2020.06.25. | 定員に達したため、受付を終了しました。(見学会ですが、一旦取りやめとしましたが、要望が多く7月16日(木)10時10分から11時までしらぎく幼稚園にて行います。HPの見学会申し込みの応募フォームの時間が11時半までになっていましたが、11時に訂正しました。) |
2020.06.21. | 園だよりタブに年間行事予定を更新しました。 |
2020.06.12. | 「返金計算のための年間日程比較」と「返金計算の詳細」を園だよりタブにアップロードしました。年間日程は、上段がコロナ前、下段がコロナ後です。 |
2020.06.12. | 6月の園だよりを発行しました。 園長だより1号を発行しました。 |
2020.06.03. | 園だよりの行事予定を変更しました。 |
2020.06.01. | 令和2年度のしらぎく幼稚園の見学会は新型肺炎の影響で休園が長く続き、どうしても日程がとれず中止となりました。 9月1日の入園説明会で体育ローテーションや保育の様子などをビデオ上映します。 |
2020.05.28. | <5/27(水)のメールと同じ内容です。> 5/28(木)以降の登園や持ち物についてお知らせします。 〇朝の歩きコースの送りは、9:30〜9:50でしたが、9:00〜9:30にもどします。 〇登園の時スモックの下は、半そでTシャツでも可です。火曜日は体育レッスンがあるので、必ず体操服を着て登園してください。 〇年長さんでカラーキャップが幼稚園に置いてある人は、次回帽子なしで登園してください。 〇年少さんで今日安全バックを持たせてない方は、次回登園日に持たせてください。 〇記名の確認をお願いします。特にくつ、マスク、水筒、リュックなど多くの記名がありません。最年少さんのリュックは見やすいところに記名してください。年少さんのリュックは底に記名するところがありますので確認してください。水筒は本体、上のふた、紐(記名をする場所があれば)に記名してください。以上よろしくお願いします。 |
2020.05.26. | <5/26(火)のメールと同じ内容です。> 5/28(木)以降の服装、持ち物等について連絡します。 1.年少以上の服装 当面の間、年少以上は体操服の上にスモックを着て、バスワッペンをつけて登園ください。下はショートパンツです。帽子はカラーキャップです。 2.持ち物(最年少も含む) ・教室での給茶タンクの使用を、当面の間、中止します。毎日水筒にお茶を入れて持ってきてください。 (水筒は、最年少と年少はストロータイプがおすすめです。コップだとまだちゃんと注げなかったり、じか飲みタイプも飲むときにこぼしたりするからです。) ・お手拭きタオルの使用を、当面の間、中止します。ハンカチをスモックのポケットに入れて毎日持ってきてください。また、ハンカチ、ティッシュには必ず名前を記入してください。 ・マスク着用、健康カードをバスまたは玄関で提示する事は、当面の間、継続します。 3.玄関でのアルコール消毒 玄関で園児の両手のアルコール消毒を行います。ご協力をお願いします。 4.マスク 屋外での活動の際は、マスクは基本的に着用させません。ご理解をお願いします。 以上よろしくお願いします。 |
2020.05.23. | 始業式が過ぎたのでリンク先を削除しました。 5月25日26日27日の始業式に関するお知らせをリンクのページに載せました。(5月22日にメールした内容と同じです。この文章をクリックまたはタップしてください。) |
2020.05.18. | 園だよりタブに「6月予定 5/18差替え版」をアップロードしました。1週間ほど早まっています。よろしくご確認ください。 また、アンドロイド型スマホで古い情報しか読めないという連絡がありましたので、アンドロイド用に同じ内容をアップしました。 |
2020.04.28. | 園だよりタブに6月予定をアップロードしました。 密を避けるため、始業式は学年別、その後しばらくは男女交互の登園となります。また、16日〜18日は学年別の引き取り訓練を行います。 |
2020.04.27. | 愛知県の小中学校の休校が5月末まで延長されたのに伴い、6月に行う見学会を中止します。申し込まれた方には申し訳ありません。今後の開催は未定です。 |
2020.04.14. | 5月7日始業式の年間行事予定を園だよりタブに載せました。 コロナウィルスの状況によっては変更となる可能性があります。 |
2020.04.13. | 遅くとも来週前半には休園により修正した年間スケジュールを園だよりタブに載せる予定です。 |
2020.04.12. | 始業式延期に伴い5月21日の見学会も中止します。 6月4日または6月18日にご変更ください。 申し訳ありませんが、よろしくお願いします。 |
2020.04.11. | 愛知県が緊急事態宣言を発令ました。これにより、 1.始業式を、5月7日(木)に延期します。 2.4月13日(月)〜の4月17日(金)の休園中の預かり保育を中止します。 以上よろしくお願いします。 |
2020.04.08. | 入園のしおりタグに令和2年度版の入園のしおりと課外教室をアップロードしました。 |
2020.04.07. | 新入園児の保護者様へ 1.8日のバス乗降訓練はありません。中止になりました。 2.9日の入園式は、園庭で行う予定です。 9時半までに集合してください。10時開始です。 新入園児1人に対し保護者1人が園に入ることができます。 園児保護者ともマスク着用でお願いします。 写真撮影の際はマスクを外してください。 駐車場は、園舎北の保護者駐車場、公園東の駐車場、市民プールです。 服装: 制服、制帽、園章、名札、ワッペン 持ち物:ハンカチ、ティッシュ 通園かばんは必要ありません。 保護者は保育用品一式、スリッパ、外靴を入れる袋 保育用品は、9時半に教室に集合した際、所定の場所に収納します。担任が指示します。 持ち物はすべて名前を記入してください。 3.愛知県の小中学校の休校に合わせて、4月10日から4月17日までしらぎく幼稚園も休園します。 4.始業式は4月20日(月)です。4月20日から4月24日までは短縮保育となり11時降園です。4月27日(月)から平常保育の予定です。 5.日程はコロナウィルスの蔓延状況によっては、変更いたします。 6.4月8日に令和2年度版の「入園のしおり」を入園のしおりタブにアップする予定です。 |
2020.04.07. | 5月28日(木)の見学会ですが、休園による日程変更のため、中止となりました。別の日に振替をお願いします。 |
2020.03.26. | 一日入園についてのお知らせ ・一日入園は予定通り4月7日(火)開門9:15、園児集合9:30、開始10時の要領で行います。 ・園の中に入れるのは園児と保護者一人のみです。(入園児の兄弟で他に預ける先がない場合は、兄弟も一緒に連れて入ってください。) ・子ども、保護者ともマスクの着用をお願いします。 ・園に入る前に、園で用意するアルコール剤で手指の消毒を行ってください。 ・発熱37.5℃以上の方は、出席をお控えください。。 ・入園式については、一日入園の説明の中およびホームページ(後日掲載)でお伝えします。 政府等の要請によって日程などが変更となる場合もあります。 来園される前に、ホームページの「しらぎく幼稚園からのお知らせ」をご確認ください。 |
2020.02.17. | 令和2年度のしらぎく幼稚園の見学会日程が決定しました。 第一回 5月21日(木)10:00〜11:30 第二回 5月28日(木)10:00〜11:30 第三回 6月4日(木)10:00〜11:30 申し込みは、このページ右上の「見学会のお申込み」ボタンからお願いします。 |
2020.02.17. | 園だより11月号・12月号・1月号・2月号を発行しました。 園長だより6号・7号を発行しました。 |
2019.10.19. | 園長だより5号を発行しました。 |
2019.10.01. | 10月の消費増税にともない、制服 冬服一式と、保育用品セットの価格を修正しました。募集要項も合わせて修正しました。 2歳児も募集要項の通園服と保育用品の価格を修正しました。 |
2019.10.01. | 入園願書の「平成」を「令和」に修正しました。 |
2019.10.01. | 園だより8月号、9月号、10月号を発行しました。 |
2019.09.10. | 令和2年度新入園児の抽選結果をお知らせします。 最年少:当選(抽選申し込み書の番号です) 2, 5, 7,11,13,18,21,22,36,37,39,40 最年少:キャンセル待ち(抽選申し込み書の番号です) 41,15,24,31,26,23, 8,28,35 9,33,30,42,32,25,34, 4,20 12,43,10,17, 6,14, 3, 1,16 19,27,46,45,47 (優先順に並んでいます。上の行ほど優先度が高いです。同じ行ならば左側が優先度が高いです。) 年少:当選(抽選申し込み書の番号です) 1, 2, 3, 4, 5, 6, 7, 8, 9,10 11,12,13,14,15,16,17,18,19,20 21,22,23,24,25,26,27,28,29,30 31,32,33,34,35,36,37,38,39,40 41,42,43,44,45,46 年中:当選(抽選申し込み書の番号です) 1 |
2019.08.24. | 新入園児むけ入園説明会を令和元年9月2日(月)午前10時からしらぎく幼稚園2階ホールで開催します。 ・予約は不要です。小さなお子様をつれてきても大丈夫です。 ・駐車場は、園舎北側の保護者駐車場、本地原公園東側の幼稚園駐車場、市民プール駐車場が利用できます。 |
2019.07.31. | 園長だより3号、4号を発行しました。 |
2019.07.31. | 園だより6月号、7月号を発行しました。 |
2019.05.16. | 園長だより1号、2号を発行しました。 |
2019.05.16. | 園だより4月号、5月号を発行しました。 |
2019.03.13. | 平成31年度の見学会の日程が決まりました。 5月23日(木)10:00〜11:30 5月30日(木)10:00〜11:30 6月6日(木)10:00〜11:30 ホームページ右上の「見学会のお申し込み」ボタンからお申し込みください。 |
2019.03.08. | 園だより3月号を発行しました。 園長だより10号を発行しました。 |
2019.02.22. | 園だより2月号を発行しました。 園長だより9号を発行しました。 |
2019.02.19. | 園だより1月号を発行しました。 園長だより8号を発行しました。 |
2019.01.04. | しらぎく幼稚園のホームページの「園便り」のタブにれんらくアプリの締切時刻と注意事項"を載せましたので、ご一読ください。 ※「バス停変更」の方法が3園期から変わっていますので、ご注意ください。 |
2018.12.26. | 園だより10月号、11月号、12月号を発行しました。 園長だより7号を発行しました。 |
2018.09.26. | 園だより9月号を発行しました。 園長だより6号を発行しました。 |
2018.09.11. | 平成31年度新入園児の抽選結果をお知らせします。 最年少:当選者番号 1, 2, 3, 4, 5, 7, 9 11, ,13 15, 17,18,19,20 24 26,27,28, 30 31,32,33,34 キャンセル待ち 1番目:12, 2番目:21, 3番目:25 年少:当選者番号 1, 3, 5, 6, 7, 8, 9,10 11,12,13,14,15,16,17, 19,20 21,22, 24,25,26,27,28,29,30 32 34,35 37,38,39,40 41 |
2018.08.20. | (しらぎく幼稚園に就職を希望される学生の方へ) 以下の日程で見学が可能です。 ・2018/08/29(水)9時30分より ・2018/08/30(木)9時30分より 見学を希望される学生さんは、どちらかの日を選択の上、しらぎく幼稚園まで電話にてお申し込みください。(Tel0561-54-4790) |
2018.07.22. | 園だより8月号を発行しました。 園長だより5号を発行しました。 |
2018.07.22. | 園だより7月号を発行しました。 園長だより4号を発行しました。 |
2018.06.18. | 園だより6月号を発行しました。 園長だより3号を発行しました。 |
2018.05.07. | 園だより5月号を発行しました。 園長だより2号を発行しました。 |
2018.05.07. | 年間スケジュールを発行しました。 園だより4月号を発行しました。 園長だより1号を発行しました |
2018.03.08. | 平成30年度の見学会の日程が決まりました。 5月17日(木)10:00〜11:30 5月24日(木)10:00〜11:30 5月31日(木)10:00〜11:30 ホームページ右上の「見学会のお申し込み」ボタンからお申し込みください。 |
2018.03.08. | 園だより3月号を発行しました。 園長だより11号を発行しました。 |
2018.03.07. | 園だより2月号を発行しました。 園長だより10号を発行しました。 |
2018.01.30. | 園だより1月号を発行しました。 園長だより9号を発行しました。 |
2017.12.15. | 園だより12月号を発行しました。 園長だより8号を発行しました。 |
2017.11.27. | 園だより11月号を発行しました。 園長だより7号を発行しました。 |
2017.10.05. | 園だより10月号を発行しました。 園長だより6号を発行しました。 |
2017.10.05. | 園だより9月号を発行しました。 園長だより5号を発行しました。 |
2017.09.15. | 園だよりタブの年間スケジュール(10月の運動会日程)を更新しました。 |
2017.09.12. | 平成30年度新入園児の抽選結果をお知らせします。 最年少:当選者番号 1, 2, 3, 4, 6, 7, 8, 9,10 11,12,13,14,15,16,17,18,19,20 年少:当選者番号 1, 2, 3, 4, 5, 6, 8, 10 11,12,13,14, 17,18,19,20 21,22,23, 25,26, 28,29,30 31,32,33,34,35,36,37,38,39,40 41,42,43,44,45,46,47,48、49 年中:(無抽選) 79,80 |
2017.08.17. | 園だより8月号を発行しました。 |
2017.07.13. | 園だより7月号を発行しました。 園長だより4号を発行しました。 |
2017.06.07. | 園だより6月号を発行しました。 園長だより3号を発行しました。 |
2017.05.15. | 「入園のしおり」を平成29年度版に更新しました。 園だより5月号を発行しました。 園長だより2号を発行しました。 |
2017.04.17. | 年間スケジュールを発行しました。 園だより4月号を発行しました。 園長だより1号を発行しました。 |
2017.03.30. | 園だより3月号を発行しました。 園長だより11号を発行しました。 |
2017.03.08. | 平成29年度の見学会の日程が決まりました。 5月18日(木)10:00〜11:30 5月25日(木)10:00〜11:30 6月1日(木)10:00〜11:30 ホームページ右上の「見学会のお申し込み」ボタンからお申し込みください。 |
2017.02.06. | 園だより2月号を発行しました。 園長だより10号を発行しました。 |
2017.01.11. | 園だより1月号を発行しました。 園長だより9号を発行しました。 |
2016.12.13. | 園だより12月号を発行しました。 園長だより8号を発行しました。 |
2016.11.13. | 園だより11月号を発行しました。 園長だより7号を発行しました。 |
2016.10.09. | 園だより10月号を発行しました。 園長だより6号を発行しました。 |
2016.09.27. | 現在(今年度 平成28年)の募集状況は以下の通りです。 最年少:10月1日より1名空きが出ました。 年少 :定員に達しました。 年中 :若干名空きがあります。 年長 :募集はありません。 |
2016.09.12. | 平成29年度新入園児の抽選結果をお知らせします。 年少:当選者番号 1, 2, 3, 4, 6, 7, 8, 9,10 11,12,13,14,15,16,17,18,19,20 21,22,23,24, 26, 28,29,30 31,32,33,34,35,36,37,38,39,40 41,42,43,44, 46,47,48、49,50 53,54,55, 57,58,59,60 最年少:当選者番号 1,2,3,4,5,6,7,8,9,10 11,12,14,15,17,18,19,20 21,22,24,25,26,27 最年少:待機の順番(キャンセル待ちの順番) 待機1.最年少13、 待機2.最年少16、 *待機の方にはキャンセルがありしだい、すぐ連絡します。 |
2016.09.07. | 現在(今年度 平成28年)の募集状況は以下の通りです。 最年少:空きが2名出ました。 年少 :定員に達しました。 年中 :若干名空きがあります。 年長 :募集はありません。 |
2016.09.03. | 園だより9月号を発行しました。 園長だより5号を発行しました。 |
2016.08.24. | 入園のしおりに平成29年度の園児募集要項を掲載しました。 |
2016.07.22. | 園だより8月号を発行しました。 |
2016.07.02. | 園だより7月号を発行しました。 園長だより4号を発行しました。 |
2016.06.15. | 園だより6月号を発行しました。 園長だより3号を発行しました。 |
2016.05.09. | 園だより5月号を発行しました。 園長だより2号を発行しました。 |
2016.05.06. | H28.5.6(金)時点の平成28年度新入園児募集状況です。 ・2歳児 キャンセル待ちとなります。 ・3歳児 お問い合わせください。 ・4歳児 若干名 ・5歳児 募集を終了しました。 |
2016.04.14. | 年間スケジュールを発行しました。 園だより4月号を発行しました。 園長だより1号を発行しました。 |
2016.03.08. | 園だより3月号を発行しました。 園長だより11号を発行しました。 |
2016.02.29. | H28.2.29(月)時点の平成28年度新入園児募集状況です。 ・2歳児 お問い合わせください。 ・3歳児 お問い合わせください。 ・4歳児 若干名 ・5歳児 若干名 |
2016.02.03. | 園だより2月号を発行しました。 園長だより10号を発行しました。 |
2016.01.21. | H28.1.21(木)時点の平成28年度新入園児募集状況です。 ・2歳児 お問い合わせください。(キャンセル待ち) ・3歳児 2名空きが出ました。 ・4歳児 若干名 ・5歳児 若干名 |
2016.01.12. | 入園のしおりの入園式の予定日を、新入園児面接の際にお知らせしました4月7日に訂正しました。 |
2016.01.09. | 園だより1月号を発行しました。 園長だより9号を発行しました。 |
2015.12.08. | 園だより12月号を発行しました。 園長だより8号を発行しました。 |
2015.11.02. | 園だより11月号を発行しました。 園長だより7号を発行しました。 |
2015.10.12. | 園だより10月号を発行しました。 園長だより6号を発行しました。 |
2015.09.28. | H27.9.28(月)時点の来年度新入園児募集状況です。 ・2歳児 5名 ・3歳児 今後の申し込みは待機(キャンセル待ち)となります。 ・4歳児 若干名 ・5歳児 若干名 |
2015.09.08. | 平成28年度新入園児抽選結果 全学年(年中・年少・最年少)、 全員当選です。 当選した方は、10月1日(木)より10月7日(水)の間に願書を提出してください。 それ以降は当選が無効になります。 以上よろしくお願いします。 |
2015.08.31. | 園だより9月号を発行しました。 園長だより5号を発行しました。 |
2015.07.19. | 園だより8月号を発行しました。 |
2015.07.9. | 園だより7月号を発行しました。 園長だより4号を発行しました。 |
2015.06.05. | 園だより6月号を発行しました。 園長だより3号を発行しました。 |
2015.05.06. | 園だより5月号を発行しました。 園長だより2号を発行しました。 |
2015.04.15. | 預かり保育について 時間を5時半まで延長しました。 料金を値下げしました。 |
2015.04.15. | 年間スケジュールを発行しました。 園だより4月号を発行しました。 園長だより1号を発行しました。 |
2015.03.07. | 園だより3月号を発行しました。 園長だより11号を発行しました。 |
2015.02.20. | 平成27年度の見学会の日程が決まりました。 5月21日(木)10:00〜11:30 5月28日(木)10:00〜11:30 6月4日(木)10:00〜11:30 ホームページ右上の「見学会のお申し込み」ボタンからお申し込みください。 |
2015.02.09. | 園だより2月号を発行しました。 園長だより10号を発行しました。 |
2015.01.15. | 園だより1月号を発行しました。 園長だより9号を発行しました。 |
2014.12.04. | 園だより12月号を発行しました。 園長だより8号を発行しました。 |
2014.11.04. | 園だより11月号を発行しました。 園長だより7号を発行しました。 |
2014.10.03. | 園だより10月号を発行しました。 園長だより6号を発行しました。 |
2014.09.09. | ◎「年中」・「年少」の当選結果:申し込まれた方、全員当選です。 入園手続きは、10月1日〜7日の間に願書をご提出ください。 ◎「最年少」の当選結果:申し込まれた方、全員「2歳児クラス限定」での当選です。 「2歳児クラス限定」は、基本的に「就園奨励費」が支給されません。 このことを良くご理解の上、10月1日〜7日の間に、入会をお申し込みください。 詳しくは以下をお読みください。 |
2014.09.09. | 今回の抽選申込みで、2歳児クラスを希望される方が多数ありました。 そのため、平成27年度は、2歳児クラスを2クラスに増やす方向で考えております。 2歳児クラスに入りますと、以下の1・2のコースがあります。 コース1.入学年度の途中の、満3歳の誕生日に、「満3歳児クラス」に進級し、翌年4月にまた、「年少」に進級する。 コース2.2歳児クラスのまま、翌年の4月に「年少」に進級する。 今回抽選に申し込まれた方は「2歳児クラス限定」での当選となるため、上の「コース2」です。2歳児から直接、年少への進級となります。 (満3歳児クラスは定員24名なので、2歳児クラスの全員を満3歳児クラスに進級させる事ができないためです。) ○「2歳児クラス限定」とは、 ・満3歳児クラスへの進級は保証できません。基本的には、2歳児クラスから直接「年少」への進級となります。(満3歳児クラスへの進級は在園児兄弟24名を優先します。) ・ただし、例年、1/4の方は、満3歳児クラスを経ず、「年少」に進級しますので、空きがある場合は、2歳児クラス限定の方でも、3歳の誕生日が来る順番で満3歳児クラスへの進級をご案内します。 |
2014.09.09. | ○満3歳児クラスに入ると、就園奨励費が支給されます。 ・ただし、1月2月3月生まれの方は支給対象外です。(12月末が事務手続きの申込み期限です) ・また、第1子の場合、住民税の所得割額が211,200円を超える世帯も、支給対象外です。(第2子・第3子の場合は、所得に関わらず、就園奨励費の支給対象となります。) ・なお、満3歳児の場合は、満額支給でなく、在園月数に応じた月割の支給となり、通常よりも少なくなります。 ○結論として、「2歳児クラス限定」だと、「満3歳児クラス」に空きの出た場合を除き、基本的には「就園奨励費が支給されない」ということです。 このことを良くご理解の上、10月1日〜7日の間に、入会をお申し込みください。 |
2014.09.03. | 園だより9月号を発行しました。 園長だより5号を発行しました。 |
2014.08.07. | 園だより8月号を発行しました。 |
2014.07.01. | 園だより7月号を発行しました。 園長だより4号を発行しました。 |
2014.06.06. | 園だより6月号を発行しました。 園長だより3号を発行しました。 |
2014.05.11. | 園だより5月号を発行しました。 園長だより2号を発行しました。 |
2014.04.30. | 年間スケジュールを、園だよりのページにアップしました。 |
2014.04.21. | 園だより4月号を発行しました。 園長だより1号を発行しました。 |
2014.04.12. | 加藤錦司新園長のブログが始まりました。 右側の園長のブログをクリックしてください。 |
2014.03.10. | 園だより3月号を発行しました。 園長だより11号を発行しました。 |
2014.02.26. | 平成26年度の見学会の日程が決まりました。 5月22日(木)10:00〜11:30 5月29日(木)10:00〜11:30 6月5日(木)10:00〜11:30 ホームページ右上の「見学会のお申し込み」ボタンからお申し込みください。 |
2014.02.26. | 以下の様にインフルエンザ欠席が0名になったため、欠席数の報告は当分取りやめます。インフルエンザが増えてきたら再開します。 2月26日のインフルエンザ欠席は、0名です。 風邪を含めて全体の欠席状況は、9クラスが0名欠席、2クラスが1名欠席、1クラスが2名欠席、1クラスが3名欠席です。 |
2014.02.26. | 2月25日のインフルエンザ欠席は、年長1名年中なし年少1名です。 風邪を含めて全体の欠席状況は、3クラスが0名欠席、6クラスが1名欠席、4クラスが2名欠席です。 |
2014.02.24. | 2月24日のインフルエンザ欠席は、年長1名年中なし年少1名です。 風邪を含めて全体の欠席状況は、1クラスが0名欠席、8クラスが1名欠席、2クラスが2名欠席、2クラス(かなりや組・りす組)が3名欠席です。 |
2014.02.22. | 2月21日のインフルエンザ欠席は、年長1名年中1名・年少なしです。 風邪を含めて全体の欠席状況は、7クラスが0名欠席、1クラスが1名欠席、4クラスが2名欠席、1クラス(つばめ組)が3名欠席です。 |
2014.02.21. | 2月20日のインフルエンザ欠席は、年長1名年中1名・年少なしです。 風邪を含めて全体の欠席状況は、8クラスが0名欠席、3クラスが1名欠席、2クラスが2名欠席です。 |
2014.02.19. | 2月19日のインフルエンザ欠席は、年長1名年中なし・年少なしです。 風邪を含めて全体の欠席状況は、6クラスが0名欠席、3クラスが1名欠席、2クラスが2名欠席、うぐいす組が3名欠席、かなりや組が4名欠席です。 |
2014.02.18. | 2月18日のインフルエンザ欠席は、年長2名年中なし・年少なしです。 風邪を含めて全体の欠席状況は、6クラスが0名欠席、5クラスが1名欠席、2クラスが2名欠席です。 |
2014.02.17. | 2月17日のインフルエンザ欠席は、年長2名年中なし・年少3名です。 風邪を含めて全体の欠席状況は、4クラスが0名欠席、6クラスが1名欠席、3クラスが3名欠席です。(年長うぐいす組・つばめ組、年中すみれ組が各3名欠席です。) |
2014.02.13. | 2月13日のインフルエンザ欠席は、年長なし年中1名・年少2名です。 全体の欠席状況は、6クラスが0名欠席、4クラスが1名欠席、1クラスが2名欠席、2クラスが3名欠席です。(年少ぱんだ組・きりん組が各3名欠席です。) |
2014.02.12. | 保護者から要望があり、しばらくの間、園の欠席状況をお知らせします。(インフルエンザが収まった時点で終了します。) 園全体のインフルエンザ欠席は、年中・年少各1名ずつです。 その他の理由による欠席は、年長うぐいす組が4名欠席。 他のクラスは、2名以下の欠席です。(4クラスが0名欠席、5クラスが1名欠席、3クラスが2名欠席) |
2014.02.04. | 「入園のしおり」タブの入園式の日時を、平成26年4月9日(水)午前10時に変更しました。(新入園児の保護者にお渡しした「入園までの流れ」は、4月9日(水)になっており、それに合わせて訂正しました。) |
2014.02.04. | 園だより2月号を発行しました。 園長だより10号を発行しました。 |
2014.01.10. | 園だより1月号を発行しました。 園長だより9号を発行しました。 |
2013.12.06. | 園だより12月号を発行しました。 園長だより8号を発行しました。 |
2013.11.24. | 新入園児・在園児の保護者様には既に手紙でお知らせしましたが、授業料その他の値段を変更します。(入園のしおりタブを変更しました。) (授業料) H25/10/1の安倍首相の消費税増税表明を受け、弁当・用品等の外注業者より、来年4月から増税分値上げしますとの連絡が相次いでいます。 そのため、外注費の増税分に限って、授業料を平成26年4月より全学年一律月400円値上げします。 (制服) 平成26年度入学の年少よりクレージュの制服に変更します。こちらは男女により異なりますが9000円前後の値下げとなります。 ただし、平成26年度4月より消費税相当分だけ値上げされます。 (保育用品セット) 園章のバッジが既に40円値上げされておりますが、年長の保育用品セットへの反映が漏れておりましたので、訂正しました。年中・年少の変更はありません。 ただし、平成26年度4月より消費税相当分だけ値上げされます。 |
2013.11.11. | 園だより11月号を発行しました。 園長だより7号を発行しました。 |
2013.10.08. | 園だより10月号を発行しました。 園長だより6号を発行しました。 |
2013.10.06. | 募集人数を更新しました。年少の補欠でお待ち頂いている人数は0名になりました。 年少については、当選者のキャンセルがこちらの想定より多かったのと、補欠の方があきらめて他の園に申し込まれたりしたので、現在、定員を若干下回っています。 来年度は何点か改善を考えております。 |
2013.10.01. | 運動会について 1.中学生以上(大人も含む)でリボンをつけていない方は入場できません。(在園児を通じて入手してください。) 2.今年度の演目に 未就園児のかけっこ 卒園児の玉入れ はありません。 以上、あらかじめご了解ください。 |
2013.09.18. | (年少の抽選結果) 年少の当選は以下の通りです。(当選の有効期間は10月7日(月)までです。) 年少1、年少2、年少3、年少4、年少5、年少6、年少7、年少8、年少9、年少10、年少11、年少13、年少14、年少15、年少16、年少17、年少18、年少20、年少21、年少25、年少27、年少30、年少32、年少33、年少34、年少36、年少38、年少39、年少41、年少42、年少43、年少44、年少45、年少46、年少47、年少48、年少50、年少51、年少52、年少53、年少55、年少56、年少57、年少59、年少60、年少61、年少62、年少64、年少65、年少66、年少67、年少68、年少69、年少70、年少71、年少72、年少74、年少75、年少76、年少78、年少79、年少80(双子)、年少81、年少83、年少84、年少85、年少86、年少87、年少88、年少89、年少90、年少92、年少93、年少94、年少97、年少98 |
2013.09.18. | (年少の補欠の方) 補欠1番から補欠14番まで以下の通りです。 年少40、年少23、年少31、年少29、年少28、年少96、年少49、年少82、年少26、年少58、年少77、年少37、年少35、年少19、 当選したのに願書申込みのない方に、10月4日(金)より入園の意志を確認して参ります。 10月8日(火)までは、補欠上位の方に繰上げ当選を連絡する場合があります。 |
2013.09.18. | (最年少抽選結果) 最年少は在園児兄弟枠の申込みが1人増え、21人となりました。 一般の方は補欠2番からの抽選となり、結果は以下の通りです。 補欠2番より補欠7番まで順に 最年少1、最年少4、最年少5、最年少2、最年少3、最年少6 となります。 |
2013.09.05. | 園だより9月号を発行しました。 園長だより5号を発行しました |
2013.08.02. | 平成26年度園児募集要項を掲載しました。 |
2013.07.04. | (子育て講演会のお知らせ) 「弁当の日」提唱者 竹下和男先生の講演を行います。 日時:7月29日(月)午前10時20分〜午前11時40分 場所:しらぎく幼稚園2階ホールで 参加費は無料です。 電話(0561-54-4790)にてお申し込みください。 |
2013.07.01. | 園だより7月号を発行しました。 園長だより4号を発行しました。 |
2013.06.03. | 園だより6月号を発行しました。 園長だより3号を発行しました。 |
2013.05.08. | 園だより5月号を発行しました。 園長だより2号を発行しました。 |
2013.05.04. | PDFファイル「入園のしおり」を平成25年度版に改訂しました。 |
2013.04.24. | 園だより4月号を発行しました。 園長だより1号を発行しました。 |
2013.03.12. | 園長だより11号を発行しました。 |
2013.03.01. | 平成25年度の見学会の日程が決まりました。 |
2013.03.01. | 園だより3月号を発行しました。 |
2013.02.05. | 園だより2月号を発行しました。 園長だより10号を発行しました。 |
2013.01.31. | 1.入園式予定を平成25年4月9日(火)午前10時に変更しました。 (新入園児の保護者には1月23日の用品渡しのときに連絡してあります。4月8日だと尾張旭市小学校の入学式と重なるためです。) 2.冬のスモックを平成25年2月1日より100円値上げします。募集要項等も変更しました。 |
2013.01.11. | 園だより1月号を発行しました。 園長だより9号を発行しました。 |
2012.12.03. | 園だより12月号を発行しました。 園長だより8号を発行しました。 |
2012.11.01. | 園だより11月号を発行しました。 園長だより7号を発行しました。 |
2012.10.04. | 園だより10月号を発行しました。 園長だより6号を発行しました。 |
2012.10.01. | 2歳児と4歳児は定員に達したため募集を終了しました。 3歳児は若干名余裕があります。 |
2012.09.28. | 10月1日は台風でも願書受付を行う予定です。 |
2012.09.28. | 兄弟枠キャンセル等で募集人員を修正しました。 |
2012.09.28. | 入園願書受付開始の10月1日は市民プールの駐車場の他、本地ヶ原公園東の保護者駐車場、園北側職員駐車場のトラ柵の立ってない所がご利用できます。 保護者駐車場はバスの出入りの邪魔にならないようにご駐車ください。 |
2012.09.02. | (お詫びと訂正) ・入園説明会にて担当者が、年少の枠は100名弱あると説明しましたが、満三歳児クラスからの進級もあるため、年少枠は71名です。お詫びして訂正いたします。 ・年中の募集人員は、一般枠4名です。 |
2012.09.02. | 平成25年度園児募集要項を掲載しました。 |
2012.09.02. | 園だより9月号を発行しました。 園長だより5号を発行しました。 |
2012.07.20. | 園だより8月号を発行しました。 |
2012.07.02. | 園だより7月号を発行しました。 園長だより4号を発行しました。 |
2012.06.04. | 園だより6月号を発行しました。 園長だより3号を発行しました。 |
2012.05.21. | 定員に達したため、5月24日・5月31日の見学会の受付を終了しました。 6月7日は、まだ余裕があります。 |
2012.05.01. | 園だより5月号を発行しました。 園長だより2号を発行しました。 |
2012.04.12. | 園だより4月号を発行しました。 園長だより1号を発行しました。 |
2012.04.10. | ツッキーの子育て論を平成24年度版に差し替えました。 |
2012.03.25. | 延長保育の料金を改定しました。 |
2012.03.01. | 平成24年度の見学会の日程が決まりました。 |
2012.03.01. | 園だより3月号を発行しました。 園長だより11号を発行しました。 |
2012.02.03. | 園だより2月号を発行しました。 園長だより10号を発行しました。 |
2012.01.06. | 園だより1月号を発行しました。 園長だより9号を発行しました。 |
2011.12.01. | 園だより12月号を発行しました。 園長だより8号を発行しました。 |
2011.11.02. | 園だより11月号を発行しました。 園長だより7号を発行しました。 |
2011.10.05. | 園だより10月号を発行しました。 園長だより6号を発行しました。 |
2011.09.06. | 園だより9月号を発行しました。 園長だより5号を発行しました。 |
2011.09.01. | 24年度園児募集要項を掲載しました。 |
2011.07.21. | 園だより8月号を発行しました。 |
2011.07.09. | 9月1日(木)より平成24年度の入園願書を配布いたします。(午前9時〜午後4時) また、9月1日(木)午前10時より、しらぎく幼稚園2階ホールにて入園説明会を行います。 駐車場は、本地ヶ原公園東側駐車場(17台駐車可)と、尾張旭市民プール広場駐車場(200台駐車可)の2箇所です。 皆様のご参加をお待ちしております。 |
2011.07.09. | 年少(3歳児)が定員に達したため、今年度の募集を終了しました。 |
2011.07.09. | 園長だより4号を発行しました。 |
2011.07.01. | 園だより7月号を発行しました。 |
2011.06.01. | 年少(3歳児)で、園児の引越し・退園により2名の空きがでました。 |
2011.06.01. | 園だより6月号を発行しました。 園長だより3号を発行しました。 |
2011.05.11. | 年少(3歳児)が定員に達したため、今年度の募集を終了しました。 来年度の募集は9月1日に発表しますが、年少120名程、年中・年長は若干名、2歳児20名です。 |
2011.04.15. | 平成22年度の園長だより最終14号の掲載が抜けていましたので、追加しました。卒園生のお母さんのコメントが載っています。 |
2011.04.10. | 園だより4月号を発行しました。 園長だより1号を発行しました。 |
2011.03.02. | 平成23年度の見学会の日程が決まりました。 |
2011.03.02. | 園だより3月号を発行しました。 園長だより13号を発行しました。 |
2011.01.31. | 園だより2月号を発行しました。 園長だより12号を発行しました。 |
2011.01.13. | 園長だより11号を発行しました。 |
2010.12.17. | 園だより1月号を発行しました。 園長だより10号を発行しました。 |
2010.09.01. | 平成23年度園児募集要項を掲載しました。 |
2010.06.30. | H22年度より夏季時間外保育を始めます。 7月21日よりお盆の週を除き、20日間行います。 1日コース9時から16時まで、午前コース9時から12時まで、午後コース13時から16時までの3コースがあり、1日コースには給食がつきます。 既に申し込みは終了し、申し込みが多数あったため抽選で1日23名前後、お預かりすることになりました。 以上よろしくお願いします。 |
2010.06.21. | 見学会を、「6月30日(水)」追加しました。電話でお申し込みください。 |
2010.06.02. | 来年度(平成23年4月)より時間外保育の最終時間は、5時になります。6時までの利用者が現在、平均1日1名程度と少ないためです。 |
2010.04.13. | ツッキーの子育て論が新しくなりました。 読みやすくなりましたので、ぜひご一読ください。 |
2010.02.24. | 平成22年度の見学会の日程が決まりました。 ・5月27日(木)10:00〜12:00 ・6月10日(木)10:00〜12:00 ・6月24日(木)10:00〜12:00 |
2009.10.29. | 全教室に、プラズマクラスターイオン空気清浄機能つきのガスファンヒーターを設置しました。 |
2009.10.25. | 可視光対応の光触媒コーティングが全館終了しました。光触媒の実績として、9月12日に先行導入した年長ひばり組は、以後9月に1名病欠があったのみで、10月23日現在まで、それ以外の病欠が1名も出ておりません。 |
2009.10.18. | (新型インフルエンザを含む)ウィルス全般の対策として、光触媒コーティングを園バス3台、園内の2Fの全教室・全トイレ・ホールに実施しました。1Fの教室・トイレは10/24(土)に施工予定です。 |
2009.10.14. | 無料子育て講演会を10月22日(木)10:20〜11:40に、しらぎく幼稚園内にて行います。ふるってご参加ください。(駐車場は、尾張旭市民プール駐車場をご利用ください。) |
2009.10.09. | 入園のしおりの募集人員に「5歳児 若干名」を追加しました。 |
2009.10.04. | 運動会を行いました。→園長のブログ |
2009.10.01. | 10月1日より入園願書の受付を始めました。→園長のブログ |
2009.09.25. | しらぎく幼稚園の卒園生で、木下音感を学んだ若手指揮者、山田和樹(30)さんが、平成21年9月19日に開かれた第51回ブザンソン国際指揮者コンクールで優勝されました。心よりお祝いを申し上げます。 |
2009.09.07. | 平成22年度2歳児募集要項の改訂版を登録しました。(「入園のしおり」のページ) H21.9.1の入園説明会の時点から変更がありますのでご注意ください。 ・通園服3,300円(←3,400円) ・保育用品7,000円(←5,400円) ・満3歳になったときの受け入れ先を年少クラスでなく満3歳児クラスとする。 |
2009.09.01. | 平成22年度の募集要項を追加しました。(「入園のしおり」のページ) 平成22年度から2歳児も募集いたします。 |
2009.08.28. | 9月1日(火)より入園願書を配布いたします。(午前9時〜午後4時) また、9月1日(火)午前10時より、しらぎく幼稚園2階ホールにて入園説明会を行います。 駐車場は、本地ヶ原公園北側駐車場(10台程度駐車可)と、尾張旭市民プール広場駐車場(200台駐車可)の2箇所です。 皆様のご参加をお待ちしております。 |
2009.07.11. | しらぎく幼稚園では今期夏休みに耐震補強工事・大規模修繕工事を行います。09.07.10に入札を行い、施工業者が日本建設株式会社に決まりました。日程詳細は未定ですが、09.07.20前後より工事を開始します。 |
2009.06.23. | 未就園児の見学会を行います。 ・第三回 6月25日(木)10:00〜12:00 ・第四回 7月9日(木)10:00〜12:00 第三回 6月25日は駐車場の関係で定員に達しました。歩いてこられる方でしたら、受け付けできます。 第四回 7月9日(木)の申し込みは直接園までお電話ください。定員30名です。(Tel:0561-54-4790) |
2009.05.18. | ホームページを開設いたしました。 |
途中入園は随時受付中です。空き状況をご確認の上、PDFデータをプリントアウトし必要事項をご記入後、
入園願書と入園料をご用意の上、園までご持参ください。
入園願書は園においても記入できます。 受付時間は、平日の午前9時〜午後4時です。
→募集要項についてはこちらからどうぞ
※ 来年度新入園児の願書配布は9月1日からです。来年度新入園児の願書受付は10月1日からとなります。
10月初旬は平日でも運動会の振替休日となる場合があります。事前にお電話等でご確認ください。